子育てとサーフィンと時々、仕事

子育てとサーフィンと★毎日を笑顔で楽しく過ごしてます。

栗の皮むき!くり坊主を使ってみました。

栗の季節になりましたね。

栗は大好物なのですが、栗の皮むきに毎回、苦労しています。

そこで、今回は栗をむく道具を購入してみました。

お手頃な価格のくり坊主という商品を購入し、使ってみましたので

使用レビューを書いてみたいと思います。

 

 

はじめに

栗の皮むきは年に1回くらいしかしたことがない、栗むきは超初心者です。

これまでは、包丁で栗の皮をむいていましたが、20粒程の栗をむくのに2時間かかっていました。最初はやる気満々で取り掛かるのですが、手も痛くなるし、だんだんと苦痛になってきます。そこで、今年はくり坊主を購入しました。

 

くり坊主の使い方は?

今回、栗ご飯を作りました。

栗は一晩、水に浸しておきます。そうすることで、皮が柔らかくなりむきやすくなります。

くり坊主はこんな形です。

f:id:kozubaby:20211017200322j:image

はさみの様な形ですが、片方はギザギザで、もう片方は平らな形になっています。

f:id:kozubaby:20211017200324j:image

ギザギザの歯を栗にしっかり固定して、皮をむいていきます。

深く差し込むと、渋皮までむけます。

慣れるまでは、少しづつむいていくのがいいと思います。

細かい渋皮が残ってしまったときは、歯の先を使うときれいにむけます。

 

くりぼうずの使いやすさは?

包丁で皮をむくのと比べ、断然、安全で使いやすいです。

はさみのようにチョキチョキ切っていく感じです。包丁と比べると簡単な力で

済みますが、作業を進めるにつれ、指の痛みはあります。

f:id:kozubaby:20211017200657j:image

まとめ

くり坊主に出会えて本当によかったです。

包丁でむいていると、時間はかかるし、指が痛くなったり、指を切りそうになったりと

危なっかしいことが多かったですが、くりぼうずは軽い力で、安全にかつ短時間で栗の皮がむけます。

これからの栗の皮むきは、くり坊主が大活躍してくれること間違いなしです!

栗の季節を楽しみましょう♪

f:id:kozubaby:20211017200722j:image

 

 

今日も笑顔で♪

 

 

#栗の皮むき #くり坊主 #栗ごはん