子育てとサーフィンと時々、仕事

子育てとサーフィンと★毎日を笑顔で楽しく過ごしてます。

最新版!サーフィンの日焼け止めはこれ!

サーフィンは楽しいけど、日焼けが気になる方へおすすめの日焼け止めをご紹介します。真夏の日差しの強い日に3時間サーフィンしてみました。

前回、日焼け止めの記事をご紹介しました。

 

kozubaby.hatenablog.com

 

今回、新しい日焼け止めを試してみてよかったのでご紹介します。

f:id:kozubaby:20210928100737j:image

 

①ココサンシャイン ハニーオークル SPF45

f:id:kozubaby:20210928100748j:image

YouTubeプロサーファーが紹介していた商品。

日本人の肌に合わせた色で、肌馴染みもいいです。海に3時間入っても肌に残っているので、耐久性もいいと思います。

ただし、ウエットを脱ぐ時にウエットに色が付いてしまうのが難点。落ちにくいため、要注意です!

日差しの強い日には大活躍してくれます!

 

②ブリサマリーナ SPF50+ PA++++

f:id:kozubaby:20210928100820j:image

こちらは、おすすめの新商品

白やベージュタイプの日焼け止めは沢山ありますが、クリアタイプは他にない!

日焼け止めを塗った後の、顔の色浮きを気にする事なく、ガンガン塗れます。

クリアなだけに、どこを塗ったか分かりにくいですが、それくらい自然な仕上がりです!

気になる日焼け

止め効果ですが、しっかりカバーしてくれます。強すぎる日差しの時は、クリアタイプより色味のある日焼け止めの方がいいと思います。スティックタイプは使いやすくて最高ですね!

こちらの、リピートは間違いないです!

 

②セーフシー SPF50 PA++++

f:id:kozubaby:20210928102354j:image

 こちらは、コンビニでも見かけるくらい、メジャーな商品です。クラゲに刺されにくい成分が入ってるようで、こちらを使っているせいか、一度もクラゲに刺された事はないです!

量がたっぷり入っているので、足や腕や背中にたっぷり塗れるのが嬉しい!顔は、目に入ると染みるのでサーフィン時は要注意です。

スティック程の日焼け止め効果はありませんが、体に使う分には申し分ないです。日差しの強い真夏に3時間サーフィンした後は、真っ黒になりましたね。

 

まとめ

どの日焼け止めを使っても、真夏の日差しの強い日は焼けます。サーフィンを3時間した時に100%に日焼けを防ぐ事は難しいです。

日焼けを最小限に抑えるためには

①自分に合った日焼けを塗る!

②塗り直しをする!

2時間で一旦あがって、塗り直ししてます。

③身体の内側から対策する!

 

kozubaby.hatenablog.com

 

④日差しの少ない時間帯に入る!

*私は日の出前から入っています。夏は4時から!冬は5時過ぎには海にいます!

 

サーフィンをとことん楽しむために、お肌のケアも頑張って美黒を目指します!

 

 

 

 

 

#セーフシー #ココサンシャイン #サーフィン日焼け止め #ブリサマリーナ

奥日光の大自然に囲まれた秘境の宿に行ってきました

念願の奥日光へ

1年振りに行ってきました。

去年、初めて奥日光の八丁の湯に宿泊し、大自然一杯の秘境の場所に感動しました。野生の猿や鹿に遭遇し、子供達も大興奮し、「また、行きたい」と家族全員、お気に入りの場所となりました。

f:id:kozubaby:20211125145741j:image


自然環境を保護する目的で、八丁の湯までは車では行けません。途中の大駐車場まで、車で行った後は、送迎バスを利用するか、徒歩で向かわなければいけません。徒歩で1.5時間ほどかかるのですが、ハイキングで宿まで向かう事にしました。

こちらが遊歩道の入り口です。

f:id:kozubaby:20211125145838j:image

 


山歩きに慣れている子供達は、険しい道もどんどん進んで行きます。私はヘトヘトです。

 

f:id:kozubaby:20211125145912j:image


11月の日光の紅葉は、ほとんど終わっており、肌寒い感じでした。5歳の息子は途中で転び、血を流しながらよく頑張りました!

宿が見えた時には達成感で一杯でした。

 

f:id:kozubaby:20211125145931j:image

 

こちらの宿、自然に囲まれた温泉で本当に素晴らしいんです。混浴の露天風呂からの景色は最高です。こんな大自然の温泉は他にはないと思います。

 

f:id:kozubaby:20211125145950j:image

 

 

そして、お料理も一つずつ心を込めて作ってある感じです。1年前より、お料理はグレードアップしていて、とても美味しかったです。

f:id:kozubaby:20211125150005j:image

 


子供達はここの屋根裏がお気に入りです。1年前は夜に読み聞かせの催しがあり、子供達も大喜びでしたが、今年は残念ながら中止のようでした。

 

f:id:kozubaby:20211125150015j:image
f:id:kozubaby:20211125150025j:image


壮大な大自然の中にある宿。水道から出る水は井戸水なので飲めるんです。宿は木の温もりが感じられ、とても素敵な場所でした。

今回は結婚記念日に合わせて旅行をする事ができ、最高の思い出となりました。このような体験ができた事に感謝の気持ちで一杯です!

 

 

 

今日も笑顔で♪

 

 

 

#奥日光 #結婚記念日 #秘境の宿 #秘境の地

#日光 #八丁の湯

#家族旅行

子連れで飛行機!子連れ飛行機はこれで安心

 


はじめに

神奈川県在住ですが、実家の宮崎に帰省するために何度も子連れで飛行機を利用しています。

子連れで飛行機に乗る時って、本当に緊張します。子連れでも安心して飛行機に乗れる工夫や準備をご紹介したいと思います。

f:id:kozubaby:20211115073927j:plain




子連れで飛行機はどの時間帯を選ぶ?

飛行機の時間帯はとても大事です。私の場合は子供が眠ってくれる時間帯や他のお客さんの迷惑にならないように空いている便を選びます。

私は基本、早朝の飛行機を選びます。早朝の飛行機の場合、うちから羽田空港まで1時間かかるため、早朝4時には出発しないといけませんが、朝は道も空いているため渋滞の心配もありません。朝は少し大変なのですが、移動中、子供達は寝てくれているため、安心です。

 


飛行機の座席は?

どの飛行機も1番後ろの座席が優先シートになっています。トイレも近いですし、乗務員の方のサポートを受けやすいためだと思います。子供が小さいときは、1番後ろの座席を利用していましたが、最近は早く乗って、早く降りたいため、前方の座席を選びます。その際、できるだけ周りが空いている座席を選びます。そして、席は通路側の方が安全です。トイレを利用する際もさっと出れますし、子供がぐずった時も出入りしやすいからです。

 


飛行機には何を持って入る?

①オムツ

②ウェットティッシュ

母子手帳

④飲み物とお菓子

⑤おもちゃ

⑥授乳ケープ

 


飛行機の中、おすすめのおもちゃは?

①塗り絵

②シール遊び

③折り紙

④お絵描きボード

 


私はいつも、ソラシドエアを利用しているのですが、折り紙やお絵描きボードはもらえるので、とてもありがたいです。

 


子供がぐずったときは?

母乳の時期は、さっと授乳ケープを被り授乳です!何度もこれで乗り切りました。席を立てるときは、通路を歩いたりして気分転換もいいです。

でも、何をやってもダメな時もあります。ギャーギャーずっと泣いてる時などは、こちらも泣きたくなりますが、そこは耐えるしかありません。乗務員さんの優しさに救われます。

 


まとめ

旅行や帰省はとても楽しみなイベントですが、子連れだと、色々と大変な時もあります。工夫や準備をして、少しでも快適に過ごせたらいいと思います。

 

 

今日も笑顔で♪

 

 

 

 

#子連れ飛行機 #子連れ旅行 

サラダチキン手作りで持ち歩き!

 

はじめに

サラダチキンは低脂質でタンパク質を多く含みます。筋トレやスポーツをする人にとって手軽に取れるサラダチキンはとても重宝します。コンビニでも買えますが、安くて簡単に作れるため手作りはオススメです。これまで、沢山のサラダチキンを作ってきましたが、ランチ時やスポーツ後に食べやすい持ち運びできるサラダチキンがとても便利なのでご紹介します。

f:id:kozubaby:20211108195215j:plain

 

 

 

サラダチキンの栄養は?

調べてみたところ、鶏胸肉もささみもどちらもタンパク質や脂質量はかわりません。

そのため、私は手作りする時は使いやすいささみを使います。

 


サラダチキンはささみがよいのか?

コンビニで販売しているサラダチキンは鶏胸肉が多いですが、手作りする場合はささみの方が使いやすいです。

その理由は?

①火が通りやすい

しっとりしたサラダチキンを作るためには、低温調理をする必要があります。鶏胸肉で作った際、中まで火が通っていない事も多く、その度に再調理していました。ささみの場合、火が通りやすいためストレスなく調理できます。

 


②一つ一つ、持ち運びがしやすい

出来上がったささみは、カットせずにそのままラップに包んで取っていけるためとても便利です。

 

 

 

サラダチキンを持ち運びする方法は?

コンビニのサラダチキンのようにお手軽に食べたいと思って色々、試した結果

ささみのサラダチキンを一つずつラップに包んで持ち運びする方法がとても便利でした。

調理したサラダチキンを一つずつラップに包んで、ジップロックに入れて冷凍しておきます。食べたい時に一つ持って行くと、お昼時には解凍できています。夏場は保冷剤代わりにもなっていいです。

f:id:kozubaby:20211108194837j:image
f:id:kozubaby:20211108194839j:image


サラダチキンはいつ食べるのが効果的?

食事に取り入れてもいいですが、筋トレやスポーツの1時間後に取り入れるのが効果的です。筋肉アップと疲労回復に繋がります。実際、私はサーフィンの後に食べていますが、毎日、元気にサーフィンできるのもサラダチキンのおかげだと思っています。

 


サラダチキンの作り方

こちらのレシピがとてもよかったので参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

まとめ

タンパク質豊富なサラダチキンを手軽に食べれる方法をお伝えしました。是非、日常にサラダチキンを取り入れてみてください。

 

 

 

 


今日も笑顔で♪

 

 

 

 


#サラダチキン #サラダチキンささみ

#サラダチキン持ち運び 

反対咬合の矯正を始めました!子供の矯正をご紹介します

 

はじめに

7歳の娘の反対咬合を治すために、矯正を始めました。実際に器具を装着してみての体験談をご紹介したいと思います。

 

治療を始めるタイミングや歯科医院選びについては以前の記事を参考にしてみてください。

 

kozubaby.hatenablog.com

 

 

 

 

矯正の費用は?

実際に矯正にかかった費用はこちらです。

検査費用:3万3千円

矯正費用:39万6千円

 


支払い方法は、クレジットカードが使えたのでとてもよかったです。分割払いか、一括払いか支払い方法が選べました。ローンを組める歯医者もあるようです。

 


ここで、気をつけたい事は領収書は必ずとっておく事です。医療費控除でいくらか戻ってきます。歯医者さんでは詳しい説明はありません。そのため、領収書を紛失してしまうと再発行はできないので、ご注意ください。

 

 

 

子供でも矯正はできる?

いよいよ、器具を装着する日が来ました!

装着方法は簡単で7歳でも1人で簡単に装着できます。歯磨きの時以外は24時間装着しなければいけません。

慣れるまでは、発音がしにくかったり、食事がしづらそうでした。うちの娘は当日と翌日は、食事の時に食べにいみたいで「はずしたい」と言っていました。1、2回ほど、食事の時に外しましたが、頑張って付けたまま食事をするように促しました。学校に行っている間は、心配しましたが、すぐに慣れて、食事の時も問題なく装着できるようになりました。

 

 

 

矯正のお手入れは?

歯磨きの時に外してお掃除します。先生からは

「歯磨き粉は研磨剤が入っているから、中性洗剤などを使って、柔らかいブラシで磨いてね」

と言われました。外すと、結構汚れが付いています。私は中性洗剤をほんのちょこっとつけて、柔らかい歯ブラシを使って磨いています。

 昼間は学校に行っているため、外してうがいだけはする様に伝えてますが、実際はどうかはわかりません。そこは大目にみています。そのうち、自分でお手入れができるようになればいいと思って長い目でみています。

 


矯正はいつまでやる?

半年を目安に装着するそうです。うちの子の場合、ネジを毎日45度ずつ巻いていくのですが、この作業が忘れがちです。少しずつですが、歯が正しい位置に矯正されているようです。

 


まとめ

子供の矯正って、やった方がいいのかとても迷うと思います。歯並びや反対咬合などで悩んでる人は一度、歯科受診をしてみる事をおすすめします。子供の歯が健康に育ちますように!

 

 

 

今日も笑顔で♪

 

 

 

#子供反対咬合 #反対咬合 #矯正

ふるさと納税は絶対お得!初のふるさと納税レポート

はじめに

ふるさと納税を去年、初めて利用しました。

とても魅力的な制度で、もっと早くに知っておけばよかったと思います。

今年もふるさと納税を利用してみて、とても満足しているため、ご紹介したいと思います。

 

ふるさと納税とは?

私も詳しいことは分かりませんが、自己負担2000円で応援したい自治体に寄付ができ、そのお礼に様々な商品がもらえるうれしい制度です。

こちらのサイトに詳しく書いてありました。

www.satofull.jp

 

ふるさと納税はどこからできる?

私はCMでおなじみの「さとふる」を利用しました。

自分の貯めたいポイントなどに応じて、利用するサイトを選ぶといいと思います。

こちらのサイトで詳しく紹介されていましたので参考にしてみてください。

furu-sato.com

ふるさと納税は難しいの?

面倒で難しいと思っていましたが、とても簡単です。

サイトに詳しく説明があり、手順に沿って進めていけば初心者でも大丈夫です!

 

 

ふるさと納税は何を選ぶ?

自治体によって、返礼品は様々です。食品や家電や日用品や旅行券など、とても迷います。私が選んだポイントは、家族で楽しめ、応援したい地元九州の物であることでした。お礼品はこちらです。

 

①鹿児島県南九州市の黒毛和牛ロースステーキ3枚

こちらは赤身の多いお肉で、とても食べ応えがありました。

柔らかく、噛めば噛むほどお肉の味が口いっぱいに広がる美味しいお肉でした。

www.satofull.jp

 

②山梨の地ワインセット

赤ワインも白ワインもフルーティーでとても飲みやすかったです。

お料理との相性も抜群でした。

www.satofull.jp

 

③博多若杉牛もつセット

モツがぷりぷりで最高でした。スープは濃すぎずちょうど良い感じです。

しめのちゃんぽんも大変美味しく、子供達にも大人気でした。

www.satofull.jp

 

まとめ

自己負担2000円でこれだけの、満足いける商品が届いて、とても魅力的な制度だと思います。始めるまでは、手続きが面倒だと思っていましたが、とても簡単で、ネットショッピングの感覚で納税できます。まだ、やっていない人には是非、お勧めしたい制度です。

 

 

 

 


今日も笑顔で♪

PayPayフリマを使ってみた !メルカリ&ラクマと比較

 

はじめに

メルカリで700件、ラクマで400件の取り引き経験があります。今回、PayPayフリマを使ってみて、メルカリやラクマと比較してとても良かったため、ご紹介します。

f:id:kozubaby:20211029195352j:image

 

 

PayPayフリマのメリットは?

①価格の相談がしやすい

他のフリマアプリはコメントから価格交渉のやりとりを行いますが、メッセージ内容を考えたりと結構、面倒です。

PayPayフリマは価格交渉が一目でわかるうえに、20%以上の値下げ交渉はできません。

価格交渉に応じる場合も、そうでない場合も、操作がとても簡単です。

そのため、売る側も買う側も使いやすいです。

このような感じです。

 

f:id:kozubaby:20211029195402p:image

f:id:kozubaby:20211029195408p:image

 

 

②手数料が安い

PayPayフリマの手数料は5%です。

メルカリが10%ラクマが6.6%なので主要フリマアプリの中では最安です。

 

 

 

③意外と売れる

メルカリ、ラクマ、PayPayで同時出品した場合。意外とPayPayフリマで売れた物が多かったです。出品して、購入されるまでの期間が短かったです。

 


④割り引きクーポンが豊富

購入した商品に使えるクーポンが沢山あります。お得に使えるクーポンがさまざまなタイミングでもらえ、お得感満載です。

 


PayPayフリマのデメリットは?

①支払い方法がクレジットカードかPayPay残高払いしかない

支払い方法がこの2択しかないと困る方も多いのではないでしょうか?

今後の機能充実に期待したいです。


②認知度が低い

他のアプリと比べて、まだまだ利用者が少ない印象です。これから、利用者が増えてくれる事を期待したいです。

 

 

 

まとめ

自分にとっては不要なものが、必要としてくれる人のために再利用されることはとてもエコなことだと思います。そして、利益になると嬉しいですよね!是非、フリマアプリを活用して、フリマ生活をエンジョイしてください。

 

 

 

今日も笑顔で♪

 

 

 

 

 

 

#フリマアプリ #メルカリとPayPayフリマ

#PayPayフリマ