子育てとサーフィンと時々、仕事

子育てとサーフィンと★毎日を笑顔で楽しく過ごしてます。

助産師学科の受験勉強に必須!私はこれで勉強しました。

助産師学校を受験したい!

そう思って、調べてみると

あまりに、情報が少ないことに気づきます。

これから、受験する人達のために参考になればいいと思います。

 

目次

どの参考書を利用するの?

f:id:kozubaby:20210926153139j:image

 

  母性看護学総論、各論(医学書院)
  小児看護学総論、各論(医学書院)

 

基本はこれです。

文字ばかりなので、最初はモチベーションがあがりませんが、理解が深まってくると面白くなります。

最初はパラパラと一通り目を通す感じ。2度目は重要なところをノートに書き留めたり、マーカーで引いていきます。

そして、問題を解きながら、理解できていないところを振り返り見直していきました。

  病気が見える

こちらは、カラーのイラスト写真が豊富なため、視覚的に理解を深めるのに

役立ちます。教科書は文章がメインなので、理解しにくい場所はこちらで勉強

すると、「なるほど」と理解できることも多かったです。

 

問題集は?

ひたすら問題を解いていきます。

理解できていない部分は、医学書院の教科書で見直していきます。

何度も、何度も繰り返し問題を解くことで、理解が深まります。

 

過去問はどうやって?

助産師学校の過去問題は出回っていないことが多く、入手するのに苦労しました。

ホームページよりダウンロードしたり、直接、問い合わせをしてゲットしました。

フリマアプリでも購入できるため、チェックしておくといいと思います。

回答がついている過去問もありますが、付いていないことが多いため、自分で調べることでより理解が深まります。

実際に問題を解くと、試験の練習にもなりますし、必須です!

 

アプリってどうなの?

看護師国家試験対策アプリが色々あります。

その中の、母性看護学や小児看護学の分野にチャレンジするのも楽しいです。

回答もあり、正解率なども出るため、ゲーム感覚でできます。

移動時間やちょっとした待ち時間などにおすすめです。

 

ノートって役に立つの?

必ず覚えないと行けない部分や、理解できない部分をノートに書き留めるようにしていました。その際、付箋が役立ちます。

付箋は取り外し可能なので、見える場所に貼って、や家事の合間にブツブツ言いながら暗記していました。

自分が受験する学校の過去問を貼り付けたり、苦手な統計を貼って、いつでも見れるようにしておきました。

自分流のノートですが、試験前は1番役立ちました。

 

まとめ

勉強方法はいろいろあると思いますが、その中で私が実践した方法をご紹介しました。私が受験した学校は、これまで解いた問題の中で1番難しく、さらなる応用が必要でした。80%の理解では解けない問題が多く、あいまいな理解では通用しませんでした。

理解度100%を目指し、コツコツ頑張りましょう!!

 

 

 

助産師学校受験 #助産師学校過去問